2012年12月10日

吉田寛重のエコ日記

エコドライブ編 157
   
吉田寛重のエコ日記

2012年12月4日(火)   

毎月第1第4火曜日は、パッチワーク教室の妻のアッシー君

午前10時に家を出る。 朝日ヶ峰の国道に出る交差点は赤信号が1分半 今日第1回目のアイドリングストップ 

幹線の信号が赤に変わったらエンジンスタート 1,2,3,4,5と数えながら時速20キロまで ゆっくりスタート。 

日見山口の交差点は連携信号のため急いで行っても赤信号だからアクセルOFF 

新日見トンネルを過ぎたら新中川まで下り坂 エンジンブレーキをうまく使いながらリッター当りの走行距離を稼ぐ。 

リッター9.6Kmから10.8Kmへ 新中川の交差点は黄信号から青信号まで30秒 赤に変わったばかりだから第2回目のアイドリングストップ 

馬町交差点で第3回目のアイドリングストップ 停車1分半 中央橋交差点で第4回目のアイドリングストップ 停車1分半 

目的地の十八銀行本店前到着10時20分 4回のアイドリングストップで合計5分 エンジンブレーキ使用を含め0.5Lのガソリン節約?


2012年11月30日(金)  

長崎県警察交通規制課で信号の長さについて取材しました。 

「信号の長さは地域の交通状況に応じ変則的で、時間帯によっても変わります。

県内5ヵ所に交通管制センターが在り、交通量を感知させながら最も交通がスムーズに流れる様 工夫を続けています。

赤信号の長さは一概には言えませんが、30秒から150秒 幹線道路に出る赤信号は長く感じられますがそれでも90秒です」


2012年12月1日(土)  

昨日の県警の取材を受け、アナログの時計で測ってみると朝日ヶ峰で90秒

最長の大波止のスクランブル交差点で150秒でしたが、120秒以上と感じていた赤信号のほとんどが60秒以内 最長で90秒でした。

その結果この半年間続けて来た赤信号でのエンジンストップを変更

 
バッテリーの損耗も考え120秒以上の赤信号のみを選択する事にしました。


しかし 世の中には、アイドリングストップを知らない人 30分もエンジンをかけたままおしゃべりをする人

 
銀行の駐車場に止めたままお金を引き出している人など『エコドライブのレッドカード』の人がたくさんおられます。

地球にも家計にも為にならないし銀行強盗に乗り逃げされる危険さえある。

エンジンを止めたからとて真冬でも余熱で室内はそんなに冷えないはずなのに。


エコドライブ
①加減速の少ない運転
②発進時にふんわりスタート
③不要な荷物を積まない【ガソリン満タンで60Kg?】
④早めのアクセルOFF
⑤カーエアコンの温度と風量調節などで年間61,800円のガソリン代節約と 970KgのCo2削減


何より『ふんわりアクセルで行くけんね』をリアウインドに貼ってから安全運転になりました。

エコドライブは地球にも家計にも自分にも優しい運転です。190

吉田寛重のエコ日記


同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
協賛店一覧
第15回実行委員会
みなとまつり
もったいない行動の紹介!!
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 12月11日~17日は (2013-12-16 14:52)
 協賛店一覧 (2013-09-18 18:30)
 第15回実行委員会 (2013-05-21 18:03)
 みなとまつり (2012-07-30 01:21)
 もったいない行動の紹介!! (2012-06-28 17:49)
 ご報告 (2011-12-21 01:30)

Posted by ノーマイカー長崎 at 16:20│Comments(0)活動日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。